【関西】’11リーグ第19節/関西大-関学大 監督・選手コメント

2011年度 第89回関西学生サッカーリーグ 第19節・関西大-関西学院大の監督・選手コメントです。

-Voice 関西大学・島岡健太監督
 前半のうちに関学に試合を決められていてもおかしくなかった。こちらが耐えたというよりは、相手のミスに助けられた。関関戦は見てくれる人の気持ちも強い。その歴史の中でやるという理解をもって挑むことが大事だが、意地の張り合いにはしたくない。だんだんと自分らでグラウンドの中でこうしようというというのができてきている。だけど相手の圧力を感じて、自分らの余裕がなくなって追い詰められてそうなっている。普段からもう少し、サッカー以外の部分もこだわって、ちょっとだけでも良くしようというのがもう少しできたら変わると思う。

-Voice 関西大学・奥田勇太(FW)
 ゴール前に詰めようと思っていたら、GKがはじいてくれたのでラッキーでした。ここ2試合引き分けだったがDFは失点を抑えてくれていた。今日も耐えていてくれたので、早めに追加点を取れて良かった。でも今日はいいパスがたくさんきていたので、もっと決められるところはあった。決められなかったのもだけど、やりきっていたら相手に逆襲を喰らわないのに、何回も中途半端にボールを奪われて危ないところもあった。シュートで攻撃を終われるようにしなくては。関大はいい選手がたくさんいる分、その人その人がやれるプレーとバリエーションがある。それぞれの良さを生かしてくれる選手が中盤にいるので、自分が生きるためにも周りを生かせる選手になれたらと思います。

-Voice 関西学院大学・成山一郎監督
 相手がどこでも自分たちのやることを貫いてやろうというのはできた。スコアは2-1だったが、ちょっとずつ上積みがあるし、合ってきている部分も増えているので、負けたことで変えることはない。FW2人でボールを取れるときもあるし、相手に回されていてもDFラインのウラを取られることはなかった。だが、中盤の守備がいいときはボールを奪っていい形を作れるので、その部分を意識してやらせていきたい。混戦は望むところだし、こういうピリピリした状況の中での経験が、選手の伸びる条件の一つだと思う。負けや失敗をネガティブな面から見ず、負けには工夫につながる力があるので、それを利用してチームとしての上積みを重ねたい。

-Voice 関西学院大学・高松功一(DF)
 失点はコミュニケーションの部分でミスがあったので仕方ない。下を向かんと切り替えてやっていこうと声を掛け合った。後期は相手も研究してきて、こっちのいいところを消しに来る。大産、びわこは引いてきたのでスペースがなかったが、今日はスペースもあったし、そこでいい攻撃はできた。なかなか点は取れないが、チャンスは作れているので最後決めるところの精度を上げていけばいい。自信を持って上積みをしていけば大丈夫。今日は2失点してから前に勢いが出たけど、試合開始からもっと前に行くようにしたい。次の同志社に負けたら終わってしまうので、すべてをかけてやる。

タイトルとURLをコピーしました