【関西】’13リーグ第1節/桃山大-大産大 スタッフ・選手コメント

2013年度 第91回関西学生サッカーリーグ 第1節・桃山学院大-大阪産業大のスタッフ・選手コメントです。

-Voice 桃山学院大学・楚輪 博監督
 こんなもんでしょう。決めるときに決められず、道上に負担がかかってしまった。相手にしたら、道上さえ消せばいい状態だった。この結果でリーグでの自分たちの位置もわかったと思う。学生たちが自分たちはたいしたことないと理解できたのならば、引き分けた意味は大きい。このチームは道上と(水頭)廉が中心となっているので、周りの選手は自分がボールを持つと、その二人を見てしまって遅れてしまう。二人を変えたことで、逆にトータルでやろうという意識でゲームを進められた。去年の4回生が6人抜けて、まだ試行錯誤している状態。リーグは始まったばかりだし、これからゆっくりとチームを料理していきたい。

-Voice 桃山学院大学・中田寛人(MF・主将)
 合宿では繋いで攻撃をしていたのに、今日は前半蹴ってしまってリズムがつかめなかった。後半になって、回してサイドから繋いでクロスを上げるという攻撃のパターンをようやく出せた。ボールを出して動くことでサイドバックを高い位置にし、守備ラインをコンパクトにしようというのがやれた。去年は失点すると気持ちが落ちてしまうことがあったが、今日は慌てずに落ち着いてやれた。だけと勝ちきるチャンスもあったので、もっと勝利にこだわってやっていきたい。去年出ていた先輩たちがたくさん卒業し、今日はちょっと堅かった部分もある。今日引き分けて勝ち点を取れたことでリラックスもできると思う。1試合1試合、チャレンジの気持ちで戦っていきたいです。

-Voice 大阪産業大学・櫛引 実コーチ
 前半は今までとは違う大産大を出せたと思う。ボールを大事にして崩して行くサッカーを作ってきた。練習試合でも苦しんだ時期もあったが、選手たちが上手くまとまってくれたことで、今日はいい形で先制できた。だが得点した後、守りに入ってしまったのと体力的に落ちたところでやられてしまった。目指すサッカーをやれたことが収穫です。ベンチワークも含め、どういう時間帯でどういうプレーを選択していくかという判断の部分は課題ですね。誰が出てもいけるという層の厚さを作っていきたい。デビューした1回生はいずれも潜在能力がある。今日は大学サッカーの厳しさの部分も味わっただろうが、経験を積んでもっと成長出来ると期待している。
(注:大阪産業大は監督が交代しています。公式サイトをご覧ください)

-Voice 大阪産業大学・江口直生(MF・ゲームキャプテン)
 いい距離感で守備で奪ったボールをつなげられた。コンパクトな守備からいい攻撃ができたことが、前半のサッカーにつながったと思う。得点してから、フォーメーションが変わったのもあるけど、気持ちが守りに入ってしまった。相手の技術に押し込まれてしまい、マイボールにしても押し上げられずに攻め手が薄くなってしまっていた。そういうところでひとりひとりがしゃべってマークを明確にし、浮いている選手をコーチングできるようにしなくてはいけなかった。勝ちきれるように2点めを奪うことをもっと意識して、次の試合は分厚い攻撃をできるように心がけたい。

タイトルとURLをコピーしました