【デンソーチャレンジ】全日本大学選抜-関西選抜 監督・選手コメント

全日本大学選抜-関西選抜の監督・選手コメントです。

-奥埜博亮(仙台大学/MF)
 立ち上がりから積極的にプレスをかけることを意識してやろうと話していて、それはうまくやれた。相手もプレッシャーが早くて、身体をぶつけてくるけど、そこは我慢しよう、ボールを受けて相手がプレッシャーをかける前にダイレクトでまわしてサイドチェンジできればいいリズムが作れると思っていた。後半はお互い蹴り合いになるときもあったけど、時間帯を考えて蹴るのはありだし、ボールを落ち着かせられればもっと楽な展開になった。サイドで僕らが起点になれる回数を増やせるといい。
今回、大学選抜で集まって紅白戦もやっておらず、試合は今日がはじめてだったので勝てたことは良かった。全日本はみんな上手いので、上手く味方とコミュニケーションをとりつつ、やっていきたい。集まる機会は少ないが、一人一人が責任を持ってプレーしている。だんだんみんなの特徴も判ってきたので、もっとやっていくことでもっといいコンビネーションができると思う。

-朴 成基監督(阪南大学)
 もうちょっと落ち着いて相手が来ると思っていた。全日本のストロングポイントである強力なFWに対して、ゲームの流れを持ってこれなかった。相手の攻撃が単調だったので、チームが崩壊しそうなところをDFラインでしっかり我慢ができて、じわじわとこちらのペースに持ってくることができた。回数は多くないがサイド攻撃やDFとの入れ替わりという特徴の部分も出せた。FWの二人だけに得点を期待しているのではなく、チームとして誰かが取れるようにそういうプレーを繰り返していたら得点できると思っていた。だが、プレッシャーがかかる大一番での決定的な仕事ができるかどうかという部分で、全日本に選ばれているのか、そうでないのかの差がある。相手と互角な部分もあったが、経験の差、意識性の差もあった。勝ちにはこだわるが、勝つための僕の手があれば良かった。3日間通して3試合をきっちりと全員がやりきることが大事。どういう組み合わせであっても自分を表現する中でやらなきゃいけないことをやること、人のために働くことを3日間たくさん感じてやれればと思う。

-阿部浩之(関西学院大学/MF・主将)
 みんな呑まれてしまったかなというところがあった。でも、そこで負けていたら今後どんな試合でも上手くいかない。もっと自分が声をかけて空気を作らないといけなかった。去年(の選抜)を経験しているメンバーが少ないし、上級生がしっかりしないと下の学年はやりにくい。雰囲気作りが下手だから、こういうことになった。あと2日間そこを修正すれば変わると思う。練習試合ではボールを動かすことはもうちょっとやれていたけど、今日は守備に回る時間が多くなってオフェンスに行こうとするときに疲れてしまっていた。もっと動きの量や質を上げて、自分らのサッカーを出せるようにしたい。上手い選手は集まっているけど、そういう意図で戦うために、話し合ってやらないといけない。
個人としてはボールがまだおさめられていないし、フィニッシュに持っていけていない。でも声をかけたり、ボールを追ったりというハードワークを久々の公式戦でできたので、あとはタッチの感覚を徐々に上げたい。全日本はするべきことをわかっていて、サッカーを知っている。自分らの役割を判っている。関西もそれができれば結果は残せる。悪いとは思えんけど、自分らの力を出し切れんのはもったいない。残りの2日間はそこをやりたい。

-寺岡真弘(関西大学/DF)
 後半立ち上がりに入れられなかったらよかった。相手も上手かったし、褒めるべきだけど、あのタイミングで取られたら向こうがやりやすくなる。あそこで打たせないようにするやり方を考えないといけない。前半はクロスにはいっているが、シュートにいっていなかった。後半、耐えながらシュートを打てるようにDFから押し上げられたら良かった。選抜に入ったけれど、出られるかどうかは判らないという緊張感がある中でやれているのはいいことだと思う。岩本くんも(藤原)広太朗くんもいいパフォーマンスをしているので、それに負けないように自分のコンディションを維持して、俺が出るという気持でやっている。レベルとしての差はないが、試合の中での意思疎通は向こうの方が上だった。セットでも相手はパターンを持っていて、その内容の濃さでやられた。関西選抜としてのプライドもあるし、もっと内容にこだわってやりたい。

タイトルとURLをコピーしました