第61回全日本大学サッカー選手権大会 準決勝・福岡大-阪南大の選手コメントです。
-Voice 飯尾竜太朗(DF・主将)
相手はサイドが強くないので、サイドを崩して行こうという狙いだった。試合しながらも自分たちの方が強いと感じていたが、結果として失点は自分がやりきれずに行かれてしまい、申し訳なかった。これまでも終盤に追いついたり、逆転したりという試合運びができていたので、今日も追いつけるという自信があったが、届かずに悔しい。福大は後半、蹴ってくるのはわかっていた。そこをしっかりはじいて収めていこうという意図で、上手くいけたところもあったが、サイドを起点とする回数が少なくなり、主導権を握りきれなかった。ミスした後に落ち込まないようにしようと監督からも言われていたけれど、少しずつみんな気持ちが落ちるところがあって、改善しきれず切り替えられなかった。
阪南で過ごした4年間は感謝しかないです。最高の仲間と先輩、後輩に恵まれて幸せだった。ここで得たものを次のステージでも頑張って出していきたい。後輩たちはインカレで優勝できる力を持っていると思うし、ぜひそれを成し遂げて欲しい。
-Voice 可児壮隆(MF)
福大はつなぐよりウラに蹴ってくる。そこをやられないようにしようというのと、相手SBのウラのスペースを狙うことを意識した。いつもの阪南サッカーでつないで攻めようというのを前半はできたが、後半はロングスローや蹴ってくる相手の勢いにやられてしまったのが残念です。1点取られてから慌ててしまい、リスク管理がおろそかになってしまった。冷静にこれまでと同じことをしていたら、違ったと思う。3失点してから逆におちついたけど、相手が真ん中を固めていたのを崩せず、まだまだだなと感じた。ボランチは高校時代以来です。守備をしっかりやって、考え過ぎずに攻撃はいつもどおりにやろうと思っていた。特に違和感なくこの2試合やれました。
来年は最上級生になるが、いい経験をしたメンバーが多く残るので、自分たちが中心になってやっていかないといけないと思う。雰囲気よくやって、厳しくやる部分はしっかりと締めていきたい。今大会の背番号は監督が決めたことだけど、14番をもらえたことは期待してくれているのだなと感じて嬉しかったし、その期待に応えたかった。来年、何番をつけるかはわからないが、どの番号でもやることは変わらないので、自分のプレーをしっかりと出してチームに貢献していきたいです。