【関西】’11リーグ第16節/関学大-姫獨大 監督・選手コメント

2011年度 第89回関西学生サッカーリーグ 第16節・関西学院大-姫路獨協大の監督・選手コメントです。

-Voice 関西学院大学・成山一郎監督
 3-0で勝ってはいたが、みんなもっとやらなくてはということを判っていて、グラウンドでそれを伝えようとしていた。最後まで自分らの目指すところへ行こうとしていたのはわかったが、残念ながらそれをグラウンドで表現できていなかった。もっと得点も取れるチャンスもあった。中盤で下げずにいけた場面で後ろに下げたり、DFラインをコンパクトに押し上げていく部分といったちょっとしたところがまだやれていない。その細かいところを詰めていきたい。イメージどおりやれるコンディションを作ることをベースに来週の試合を迎えたい。敵は対戦相手ではなく、妥協してしまう自分自身。己に勝てるようにしっかりとトレーニングをしていきたい。

-Voice 関西学院大学・福森直也(DF)
 失点しないことがDFとしての課題で、全員が集中してセットできている時間は失点しないが、集中が切れたり声がない時は相手に行かれてしまうので、練習中から気を抜かないよう、横の関係を気をつけてやっている。今日は3点リードしていたけど、声も出せてそれをやれていたので良かった。でも現状に満足せずにやりたい。大学はプレッシャーも速さも違いを感じたが、Aチームでの練習の中でだんだん慣れてきた。自分の長所であるスピードを生かしたカバーリングの部分をかって貰っているので、そこは他のCBに負けたくない。DFラインは4回生が多いので、引っ張ってもらっているし心強いけれど、もっと自分が引っ張ることを考えないと、今出ている意味がない。スタメンで出続けて、選抜にも選ばれるようにスキルアップしていきたいです。

-Voice 姫路獨協大学・昌子 力監督
 反応が遅く、後手を踏むどころではなかった。関学のやろうとしているプレッシングを、うちの選手はプレッシャーと感じて、怖がってミスをしないことに重きを置いてしまい、チームがミスをしても自分がミスをしなければいいという無責任なプレーになっていた。自信を持ってプレーが出来ていない。リーグも中盤に差し掛かっており、うちは余裕があるチームじゃない。ハードワークすると疲労が溜まって、そのしわ寄せが出てしまう。今日もサイドから簡単にセンタリングを許していた。リーグが始まって、一番情けない試合だった。人のやることなので、いい時も悪い時もある。悪い時の問題点を明確にすることが次に繋がる。やるべきことがわかって良かったし、こういう試合の中でもやれる子もいたし、新たな発見もあった。

タイトルとURLをコピーしました