【関西】’10リーグ第16節/関学大-大産大 スタッフ・選手コメント

2010年度 第88回関西学生サッカーリーグ 第16節・関西学院大-大阪産業大のスタッフ・選手コメントです。

-Voice 関西学院大学・成山一郎監督
 今日はカウンターを狙いに行って形になりかけたところもあったが、最後まで2点めを取れなかった。前に走りながらも、もっとフィニッシュの精度を高めることが必要になる。うちとしてはゾーンを作ってプレスをかけたいのだが、サイドが上がったところを突かれると一発でひっくり返されてしまい、前を向ける選手がいなくなる。今日はサイドバックが出たスペースを使われることが多かった。後半は産大がパワープレーを仕掛けてきたときにクリアで距離が出ずにCKを取られていた。そういう場面でどう対応するのかを考えなくてはいけない。勝ったからこそ冷静に見られるし、きちんと詰めて課題の整理をしなくてはいけない。90分集中してやれて、2-0で終われたことは良かった。押されていても切れずにできたし、交代選手が得点を取ってくれて、チーム全員で勝負できていると感じる。次は阪南とだが、強いチームとやれることは純粋に嬉しい。自分たちの力を出し切って戦いたい。

-Voice 関西学院大学・井林 章(DF)
 後半は向こうが大きいのに目掛けてパワープレーをかけてきたのできつかった。9番(鍔田)を中心に放り込んできていて、真ん中のマークとセカンドに気を取られてしまい、サイドへ声をかけることに気を使えなかった。得点はいいボールがきたので、競り合ったら何とかなると思って入っていったら、いい方向に転がってくれました。周りのチームが引き分けているし、来週阪南に勝てたら大きい。今まで以上に向こうは技術が高いから、守備意識を高めて1対1の競り合いで負けないことにこだわってやっていく。今日もゴール前で身体を張れていたのでそこを意識して一週間トレーニングをしていきたいです。

-Voice 大阪産業大学・全 信俊コーチ
 諦めずに戦えていたところは評価できるし、阪南戦より良かった。セットプレーで失点したが、うちもその分セットは取っていたのだし、そこで工夫して取らないといけなかった。アタッキングゾーンでの打開力の差は、どこのチームとはあるので、セットプレーで工夫が欲しかった。いい時間帯で得点できずに意気消沈してしまい、攻勢に出なくてはいけないのに流れを断ち切られて相手の術中にはまっていた。前半はつないでも取られて、7(梶川)に入れられてカウンターを食らうことが多かったが、後半はボールをホールドすることにこだわって、厚みが出せた。その収穫の部分を次の試合に生かしていけるようにしたい。

-Voice 大阪産業大学・佐道哲也(DF)
 相手のリスタートが早いのはわかっていたのだけど、攻められていたのでマークの確認がずれてしまっていた。そこは注意しようとミーティングで言っていたところだったのにやられてしまった。関学は山内に当ててくるので、そこでファーストディフェンスを早くして、カバーを早めにつけようというのが前半はうまくはまっていた。でも攻撃が中途半端でカウンターを食らって攻められることが多かった。セカンドは拾えていて、マイボールの時間も長かったので、攻めている間のリスク管理をもっとできていたら、点を取れる時間はあった。セットプレイでの失点が多くて、まだ無失点の試合がない。次はとりあえず前半をまず失点0に抑えたい。決めてくれるのを信じて全員で守備をしていくことが大事だと思います。

タイトルとURLをコピーしました