【関西】’10リーグ第22節/阪南大-同志社 監督・選手コメント

2010年度 第88回関西学生サッカーリーグ 第22節・阪南大-同志社大の監督・選手コメントです。

-Voice 阪南大学・須佐徹太郎監督
 こういう内容でも崩れなくなったということは収穫だが、前半のうちに立て直せないまま行ってしまい、(井上)翔太もそれなりのプレーしかできていなかった。後半はビッグチャンスで決めなくてはいけなかった。内容的には低調だし、これではトーナメントで勝てない。面子が変わっても、出たメンバーが意気に感じて頑張らなくてはいけない。それでも原田、村山、(泉澤)仁、森田というメンバーが出てきたので、そこをどう適応させていくか。インカレの初戦、中京大は身体能力が高い。相手に侮られないようにしないといけない。

-Voice 阪南大学・棚橋雄介(FW・ゲームキャプテン)
 セカンドボールを拾えなかったのもあるし、ボールが落ち着かず、僕がウラにも引き出せずに前で収められなかった。守備でもはじいたところを相手に拾われていて、連動しておらずボールに行っては出されての繰り返しだった。蹴られたボールに対し、先にいいポジションをとること、誰が行って誰がカバーするかというコミュニケーションをしっかりとらなくてはいけなかった。一年を通して得点は結構取れたが、もっと取れるチャンスはあった。ゴール前でのモーションを早くしてシュートまで持っていくことや、判断の速さも足りない。しっかりと決めるところを決められるようにしたい。インカレには得点王ってないんですか?じゃあ、決勝まで行ってベストFWを取れるように頑張ります。

-Voice 同志社大学・望月慎之監督
 前の試合の結果でインカレがなくなったが、その中で気持ちを切り替えてよくやってくれた。メンタル的に強くなったことを嬉しく思う。だが、チャンスで確実に取れる勝負強さ、技術という部分で精度が低いのはまだ甘いということだろう。去年は秋に失速したが、今年は最後までインカレ争いに絡めた。試合ごとに波はあったが、去年のように大きくはなかった。それでも意識していない中で少し軽くなってしまって、取りこぼしやドローのゲームになっていた。そういうところで勝つ難しさを理解しながらやることがまだまだ足りない。このリーグの効果がすぐに現れるかはわからないが、厳しい中でやってきたことを3回生以下がどれだけ次のシーズンに生かせるかだ。

-Voice 同志社大学・徳丸敬紘(MF)
 インカレはなくなっていたが、自分たちの最後のゲームというのが決まって逆に肩の力が抜けて、いつもどおり全力でやれた。個人としても自分の周りにうまくボールが転がってきたりしていいところまでいったけど、最後のゴール前で焦ってしまった。相手のDFも身体を張ってきていたし、フィニッシュではなかなか難しかった。これまで同志社は秋に失速することが多かったので、みんなでそれは言いあって練習もしてきた。例年よりも踏ん張れたのは、試合中の選手たちのつながりも大きかったと思う。
 大学に入ったときは、こんな高いレベルで試合に出られるとは思わなかった。ケガもあったが、試合に出たい気持ちで頑張ってきて良かった。上位チームは負けずに引き分けにする力があるが、うちはまだ不用意な負けをしてしまう。後輩たちにはそういう部分をなくして、上位を常に狙えるチームにしていって欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました