【’10インカレ】準決勝/高知大-中京大 監督・選手コメント

第59回全日本大学サッカー選手権大会 準決勝・高知大-中京大の監督・選手コメントです。

-Voice 高知大学・野地照樹監督
 勿体なかったにつきる。風上をとって先手必勝という気持ちで、うまく前半はうちらしいサッカーができた。しかし、先制した後チャンスで決められなかった。怖いのはセットプレーなので、前半からちょっとフリーにさせていたし、FWに下がってマークしろと指示をしたが、フリーの選手に取られてしまった。逆転されて、實藤を上げて同点を狙ったが、上手くいかなかった。前半にもう1点取っておかなくてはいけなかった。今年は4年生中心で、面白い個性が出ていた。総理大臣杯の準優勝も経験したし、最後の大会で決勝に行きたかった。結果は残念だったが、よくやった。インカレでファイナリストになるチャンスを逃して寂しく、残念な気持ち。
 大学スポーツということで、学業を優先しながら少ない時間でお金をかけずとも全国で勝負できるということがわかってきた。こちらから声をかけるのではなく、来たいという選手を待っている状態で、推薦入試は難しいし、定員も少ない。無名の選手も多いし、浪人もいる。他の地域とは試合数も違う。高校や社会人との練習試合を1試合1試合を大事にやる中で、弱いチームと試合するときにベストを尽くすことを大切にしてきた。今年から中四国サテライトリーグに参加させてもらったことも大きかった。共通理解を深められたし、全国で戦えるいいきっかけになった。

-Voice 中京大学・西ヶ谷隆之監督
 選手たちでゲームコントロールができはじめた。判断という点で大人のサッカーに近づいてきた。自分たちのストロングポイントを出しつつゲームができるようになってきた。DFラインを上げたかったが、ファーストディフェンスで決められれば、逆に次の対応ができた。今日は一番厳しいゲームを予測していたし、先制されながらも粘り強くやれたことが収穫。風が強くて前半は我慢と思っていたところで1点取られたが、2点めは取られなかったところに選手の成長を感じた。ワンボランチだったが、14番(芝野創太)が内側で仕事をしてくる。フラットでポジショニングしたいが、そこで拾えなかった。1対1で奪えず、なおかつうちがワイドになったときに後手を踏んだ。高知は前のゲームで勢いがあるのはわかっていたし、(攻めて)来る中で準備しながらアクションしたかった。守備のアクションが取れずにリアクションになり、ラインが下がってボールがツートップ日はいらず、ポゼッションが作れずに前半は苦しんだ。
(関大の印象について)決勝に来るチームは強い。中京大らしいサッカーをしたい。一発勝負だから、何が起こるかわからないので、いい準備をしてこちらに来たい。選手に期待して欲しい。

-Voice 中京大学・中田智久(DF)
 相手が仕掛けてきてやりづらいところがあったが、一人一人が粘り強く助け合ってプレーできた。後半は追い風だし、得点するという気持ちでやれた。このチームで戦えるのも次が最後なので、一丸となって試合をしたいです。

タイトルとURLをコピーしました