【関西】’11リーグ第2節/立命大-大産大 スタッフ・選手コメント

2011年度 第89回関西学生サッカーリーグ 第2節・立命館大-大阪産業大のスタッフ・選手コメントです。

-Voice 立命館大学・仲井 昇監督
 後半、相手が一人減ってから貪欲に狙いに行ったが、ピッチが悪くて狙うパスサッカーが上手くできなかった。その中でも彼らなりの形を作りつつだったので、良しとしたい。だが、押していながら取れないところは立命の弱さでもあり、これからの課題の部分で、固めていかないといけない。一皮向けないとチームとしても強くならないので、貪欲に追求したい。失点は確認が遅れてしまっていた。そこはベンチも含めての反省点です。相手が攻めに来たときに、繋げる時間で失ってカウンターを受けていたが、そういう場面を作らないようにしないと上で戦えない。シュートで終わる意識付けがもっと必要と感じた。上回生を中心にチームとしてまとまりを持ってやってくれており、方向性としては間違っていない。まだ私が着任してから関西リーグの上位チームとは対戦していないので、どれくらいの差があるのかというのを感じられるのはこれからだろう。大学生の中途半端で甘い部分を変えていかないといけない。

-Voice 立命館大学・村上 巧(MF)
 決めるところを決めていれば、もっと楽な試合だったが、前節よりも攻撃ができて、シュート数も相手を上回り立命らしさを出せた。先週は11人がばらばらで、攻めに移り変わるときにボールを失ってショートカウンターを受けることが多く、相手の方がチャンスが多かった。でも、横パスやバックパスは上手くいったけど、縦にスピードアップするボールがなかった。大産は引き気味で回させられてる感じもあったので、そこは次の課題だと思う。守備はロングボール主体の相手に対し、上手く跳ね返していたし、セカンドも引いて取れていた。2試合で1失点でも、10試合だと5失点になってしまう。失点しないようにしっかり抑えていきたい。まだチームは若いところがあるので、どんどん良くなるようにやっていきます。

-Voice 大阪産業大学・全 信俊コーチ
 開幕よりも改善されていたが、ここからというときに3点めを取られているのがダメ。戦術よりも自分らの力を出し切ろうと、試合のDVDを見てディスカッションをさせてコミュニケーションも深まったし、自信を持ってやろうと挑んだ。ポゼッションする相手なので、ボールの取りどころはある。CKとアタッキングゾーンで厳しく行くことを意識していたが、3点めを取られたのが痛かった。数的不利なら立命に回されるのは判っていたので、ディレイして辛抱しようとしてたところで、ウラを取られてCKから失点してもったいなかった。だけど開幕戦も最後まで追いかけることはできていたし、今日も諦めずに戦ってくれて大産のいい部分も良く出たと思う。

タイトルとURLをコピーしました