2013年度 第91回関西学生サッカーリーグ 第12節・びわこ成蹊スポーツ大-立命館大の監督・選手コメントです。
-Voice びわこ成蹊スポーツ大学・望月 聡監督
今日はうちの特徴を最大限に生かした試合だった。回されても粘って守備をして、11人全員でプレーをするというのが出来た。技術を高めて、意図的に繋いでフィニッシュまで行きたいが、今持っている力でいかに勝つかというのをやり通せた。チャレンジャーとしての意識の差もあったと思う。相手は上手いからボールをもらってから回せるが、セカンドボールを取るとか、球際で奪うという部分はうちのチャレンジ精神が出ていた。次の京産に対しても粘り強く我慢して勝ちたい。
-Voice びわこ成蹊スポーツ大学・松田 力(FW・ゲームキャプテン)
第1試合で関学が勝っていたので負けれへん。絶対に勝とうという気持ちで試合に入った。失点はしゃあないし、切り替えてやれば必ず得点できると思っていました。FKは普段僕が蹴ることはないんですけど、昨日練習の時にうまく決められたので、蹴りに行ったら練習のとおりに入りました(笑)。今日はミスから相手にリズムを作られてうまく行かない時間も多かった。そういう時にシンプルにやることで、上手く自分たちのペースに持っていけた。それにプラスアルファでつないでいって、ミスをなくしていくことが大事になる。
Jリーグの選手は体が強くて下半身が出来ている。そんな中でゴールを狙うには思い切りの良さが必要だし、今日も思い切ってシュートを打っていこうと狙っていった。そういう部分は学生リーグでもどんどん出していきたいです。
-Voice 立命館大学・松岡耕自監督
びわこはセットプレーからよく得点しているし、前半の終わりと後半立ち上がりにイヤな取られ方をしてしまった。失点は緩んでいるところがあるからなので、もったいなかった。前岡と勘原のFW2人の関係がうまく出来ており、受ける、抜けるという部分は良かったけれど、それ以外の攻め手が乏しい。クロスも上がっているし、押し込んでアタッキングサードまで入り込めているが、そこから先ができていない。中途半端なところでボールをロストしてピンチになっている。割り切るのか繋ぐためのケアをするかを考えないといけない。
関学に対してはこの間の試合の反省を生かす。90分通して距離感を安定させるためにしっかりコミュニケーションをとっていくようにする。一週間かけて、そこをチャレンジしていく。