【関西】’10リーグ第21節/大院大-関国大 監督・選手コメント

2010年度 第88回関西学生サッカーリーグ 第21節・大阪学院大-関西国際大の監督・選手コメントです。

-Voice 大阪学院大学・藤原義三監督
 前半、気持ちが空回りして急ぎすぎた。だが、3失点はいただけない。1点で抑えないといけなかった。相手が前に来るのは判っていたので、受けて立つなと言っていた。最初の15分は関国のペースで、その後うちの時間帯になったけれど、フィニッシュが早すぎた。4回生がいないことを後期は口をすっぱくして言ってきたので、それは選手たちも理解しているし、言い訳にはならない。せっかくここまで頑張ってきたのに、少なくとも勝ち点1を取らなければいけない試合だった。入れ替え戦を回避するには他力が必要だが、最後までやるだけ。その結果は結果として受け止める。

-Voice 大阪学院大学・日高大地(DF)
 立ち上がり、相手にペースを合わせてしまい、ミスも多かった。攻めてても決めきれず、向こうは少ないチャンスを決めて負けてしまった。2回追いついたが、先行できなかったし、追いついたときにもう一点取れるチャンスで取れなかった。順位が下の相手に3失点というのは厳しいです。勝たないとダメということで焦りもあった。DFラインには1回生も二人いて、そこを高橋や僕がもっと引っ張ってやれたらよかった。自分もだんだん、試合の中で周りが見えるようになってきたが、競った試合ではまだまだ余裕がないことは課題です。こういう結果で雰囲気は最悪なので、このまま次の試合にいったらダメ。切り替えていい雰囲気を作って、やるしかない。全員の力で勝てるように頑張ります。

-Voice 関西国際大学・草木克洋監督
 降格が決まっていたが、戦えんやつはピッチには立たせない。一人でも応援してくれる人がいるならば、全力で戦う。責任感を持って戦い、味方を信頼して粘り強くプレーすることが学生サッカーだ。
 前半は縦に仕掛けるヤツがおらず、攻めてもいい位置でFKが取れなかった。小西は彼が次のステップに進むために、前の位置で試してみようと考えた。1トップがキープしたところに小西が絡んでいくことを意図していたが、前半はなかなか上手くいかなかった。相手のGKとDFの間にアーリー気味にほおりこめとHTに話をし、比嘉が入ってそれが上手く機能した。相手が3トップ気味になったときはちょっと混乱したが、カバーをしておけば大院は飛び出すヤツはいない。両サイドの攻撃を抑えることを指示した。一人でも多くの選手を1部のピッチに立たせて、来年へと繋がる戦いをしたい。

-Voice 関西国際大学・小西和樹(MF)
 ポジションが変わったけれども、出られたらどこでもやるし違和感はないです。トップにボールが当たったときに絡んでいけと言われていたけど、前半は前の4人の距離が遠く、一人一人が孤立していた。それをHTに、近くでプレーしようと話して修正した。リーグで失点も多かったので、取られて落ち込んでいても仕方ない。今日も取られた後は、すぐに切りかえて修正したらやれると思っていた。降格が決まったことは仕方ないし、次に繋がる試合をしようとみんなの気持ちも一つになった。4回生が最後までやると言ってくれたので、切らさずに戦おうとまとまれたのは4回生のおかげです。1部では攻撃も守備も最後の最後のところで、足りないところがあったのがわかった。最終戦は、相手も降格が決まっているが、4回生とサッカーが出来るのも最後なので、気持ちよく終わらせるように勝ちたい。来年に繋げるためにも、自分たちのサッカーを貫いて勝ちます。

タイトルとURLをコピーしました