【関西】’10リーグ第22節/桃山大-関西大 監督・選手コメント

2010年度 第88回関西学生サッカーリーグ 第22節・桃山学院大-関西大の監督・選手コメントです。

-Voice 桃山学院大学・松本直也監督
 自分たちがやるべきことはやったので、明日はどういう結果でも受け入れる。前半最後のCKから得点できたことは大きかった。1-1で折り返せて気持ちが折れなかったし、2点めも宮澤が追いかけて泥臭く取ってくれた。いいゲームだった。今日はシンプルにやろうと、同志社戦よりも迷いがなくなり、ウラを狙うことを徹底できた。失うものはないし、選手たちもいいモチベーションで戦えた。うちは一つ一つのゲームでは互角に戦えるし、どこに対しても勝つ可能性があるが、課題は年間を通しての浮き沈みの激しさにある。上位に勝っているのに下位に勝ちきれない。そこを克服しなくては難しい。

-Voice 桃山学院大学・岡田翔太郎(MF・主将)
 先制されたゴールはすごかったけど、そこで崩れなかった。失点に驚いたけど、相手に跳ね返されていなかったし、前がかりにいくのが上手くいった。4回生が声をかけなくても、みんなが90分間を集中してプレーできた。CKは行けそうな気がしてたので、いい時間に取れて良かったです。できればもう1点取りたかったが、最終戦で勝てたので、キャプテンとして良かった。明日はどういう結果になっても悔いはないです。

-Voice 関西大学・島岡健太監督
 ここまでやってきたことが、今日の結果でなくなったわけじゃない。これまで自分らの力でできたところは、自信を持って自覚すべきだが、最終節は内容も良くなかった。ボールにかかわる動きが少なく、相手や自分らが持ってからの動きしかなく、止まったようなゲームになった。ここまで失点してしまう原因がどこにあるのか、真剣に考える必要がある。ゲームを見て止まっている時間が長く、考えをもって見ているならいいが、そうではない。考えて次のプレーをしていないので、ふわふわしていた。ちょっとずつ克服せなと気づいてくれればというところはある。サッカーは甘くないんやということを教えてくれたと思う。すんなり勝って終われれば理想だったが、何かしら隙やゆるみがあって、そういう部分がチーム全体に浸透しきれていなかった。まだまだということです。

-Voice 関西大学・藤澤典隆(MF・主将)
 先週インカレ出場を決めて、最後の試合に臨むのに気持ちの部分で危惧していた。緩みや作っていき方を1週間でやってきたつもりだったが、そういうのを抜きにして自分たちの悪い部分がでてしまった。立ち上がりから、一人一人の球離れが遅く、パスが繋がらずに冷静さを欠いていた。おかしいなというのが積もって、相手にいい形で追いつかれた。後半2点めを取られて、みんな慌てているのを感じたので、僕のところで収まりを作ろうとしたが、なかなかボールに触れなかった。インカレまでの2週間、プレーも気持ちの部分もチームとしての雰囲気を作っていくのが一番大切だと思う。今日の反省を生かして、学ぶことは学んで個人個人がやっていかなくてはいけない。

タイトルとURLをコピーしました