【関西】’10リーグ第21節/同志社-桃山大 監督・選手コメント

2010年度 第88回関西学生サッカーリーグ 第21節・同志社大-桃山学院大の監督・選手コメントです。

-Voice 同志社大学・望月慎之監督
 リスタートから短いパスでサイドを崩して、相手の対応よりも早く動き出して得点できた。ここ数試合で一番いい形で点が取れた。だが、2点目が奪えなかったのが悔いが残る。後半は立ち上がりにFKを与えて、一瞬足が止まって失点してしまった。失点が後半の流れを持ってこれなかった要因と思う。攻撃の仕掛けのところで、選手の間隔が離れていたり、上手くサポートに行けていなかった。
 今年は総理大臣杯には出場できたが、インカレはここ数年行けていない。通年で結果を出して全国大会を経験しないと、本当に強いチームにはなれない。いろんな要素が絡まないと実現できないが、自分らの最善を尽くしてやるしかない。

-Voice 同志社大学・安川 有(DF)
 前半は最初を凌いだら楽にやれた。チャンスでもう一点取れていたら、変わっていたと思う。後半は失点して、相手が勢いにのってきてつらかった。セットプレーはいいボールが入ってきたので仕方ない。勝たなきゃいけないのは絶対だけど、連続して失点しないよう集中した。プレッシャーもあるし、相手に取られたらという気持ちもあったが、無理をせずに守ってチャンスを狙おうとした。最終節はまずはチームが勝つことが一番で、気持ちを切らさないよういつもどおり準備出来ればと思います。

-Voice 桃山学院大学・松本直也監督
 前半はやられてきつかった。後半、いい形で同点に出来たことで、リズムにのれた。攻撃の形がなかなか作れず、ウラの速さとクロスでチャンスを増やせるようにしたかった。前半はサイドが詰まって遅攻になっていた。道上は縦に行けてウラへ抜けられるので、後半から投入したことで全体に先手を取れる回数が増えた。最終戦が関大というのは、モチベーションを持っていきやすい。(インカレの)可能性は低いかもしれないが、全力で戦って他の結果を待ちたい。

-Voice 桃山学院大学・宮内 豪(DF)
 立ち上がりに集中しなくてはいけなかったのに、はまらずにバタついてリスタートでやられてもったいなかった。失点をきっかけに、切り替えようとしたが、バタバタしてしまうのを4回生がコントロールできなかったことが前半の課題です。FWの(中東)優治や(齋藤)達也に楔が入るとサイドハーフも出て行きやすい。起点を作って前を向くことが前半から出来たらよかった。後半、得点できたのは大きかったし、勝ちに行こうと前に行って、身体を踏ん張っていけたことは評価できると思う。他の試合の結果よりも、可能性がある限りは自分たちがとにかく頑張りたい。悔いが残らないように、勝ってリーグを終わりたいです。

タイトルとURLをコピーしました