2013年度 第91回関西学生サッカーリーグ 第15節・桃山学院大-立命館大の監督・選手コメントです。
-Voice 桃山学院大学・楚輪 博監督
前半にビッグチャンスがたくさんあったので、ああいう場面で決めなくてはいけなかった。先週、阪南に引き分けたが、チームとしては修正できてきている。1対1のDFをしっかりやろうという部分については、随分良くなってきている。これまでは一人が行かれるとカバーできていなかった。今日はそこをしっかりやれて、危ない場面もかなり少なくなった。
今日勝てなかったら、上を目指すことよりもどうやって入れ替え戦を免れるかを焦点にしていかなければならなくなるところだった。この先もひとつひとつ勝っていくことしかない。全勝すれば勝ち点40に届くので、それを目指してやっていく。
-Voice 桃山学院大学・道上隼人(MF)
阪南戦はもったいない引き分けになってしまったが、内容としては悪くなかった。その時の雰囲気でやろうと、同じように今日は入れた。攻撃している時にカウンターから失点することが多いため、守備から入ることを一番意識したことが、早い攻撃につながった。うちは守備のチームなので初心に返ってやったことで、いい形を作れていると思う。奪って攻撃に行こうという場面で、焦って後ろにつけてしまうのはまだまだ課題です。得点した形は、攻め急がずにサイドに展開したことでうまく行った。先週もああいうシーンが何度かあったのに決められず勝てなかったので、責任を感じてました。今日はゴールできてよかったです。
松本山雅は運動量が多いチームで、自分のストロングポイントも運動量の多さなのでフィットするかなという考えもあって、入団を決めた。反町監督から、直接獲得についての言葉を貰ったことも大きいです。反町監督の期待に応えられるようまだまだプレーの質を上げていかなくてはいけない。まずは残り7試合すべてを勝っていけるように、一試合ずつを全力で戦っていきます。
-Voice 立命館大学・松岡耕自監督
ボールを奪われると間延びして一発でやられてしまう。ラインの上下やセカンドボールへの対応も悩みどころではあるが、システムを変えることも含めて、ベンチとしてどう動くかを考えたい。大切なのはFWとボランチの隙間を埋めて、ゲームを落ち着かせることだと感じている。勝てていないから前に行く意志が強くて、逆にカウンターで失点してしまう。攻めきるところでの強引さがない。周りを信じて使っていければ、もっと自分たちのサッカーが出せる。得点の場面のような、意外性のあるミドルシュートも出てきているので、そういう部分を全員で確認していきたい。