【関西】’13リーグ第20節/大院大-立命大 監督・選手コメント

2013年度 第91回関西学生サッカーリーグ 第20節・大阪学院大-立命館大の監督・選手コメントです。

-Voice 大阪学院大学・藤原義三監督
 あのPKを止めたことで流れが変わった。立命は個人の能力は高い。だけど、ここまで勝てていないという心理的な部分があるので、とにかく先制したら優位に持ち込めると考えていた。攻撃では井上が右に流れで右ばかりになっていたので、両サイドが顔を出して起点となり、(神田)圭介をウラに走らせようと指示をしたとおりにいいかたちも作れた。ピッチが悪い中、最後まで走りきれたことも良かった。
 この勝ちで残留が決まったのは大きい。順位を1つでも上げるためにしっかりとやる。今日くらいの強い気持ちで戦うことが、来年へとつながるだろう。

-Voice 大阪学院大学・鈴木成彰(GK)
 PKの場面はここで失点したら流れ的にも厳しくなるので、止めてやろうと思っていた。感覚で飛んで読みが当たりました。関大戦でもPKを止められたことが自信になっていた。相手のFWは背が高いのでそのケアと、セカンドをどう拾うかというのを意識した。前半で声が潰れてしまったので、指示の部分はDFに任せることになり、みんなが声を掛け合ってやってくれました。今日、勝てば残留が決まるという試合だったが、なかなか点を取れない状況でも焦らずに自分たちのサッカーをやれたことが勝ちにつながったと思う。
 今年はなかなか上手く結果に結びつかなかったが、後期になってチームにまとまりもでてきた。柿木や神田といった4回生が中心になって、チームをまとめられたことでだんだん良くなっていったと思う。残り試合、少しでも順位を上げられるようにがんばります。

-Voice 立命館大学・松岡耕自監督
 チームとして追い込まれているので、決定機に冷静にやれるかというところが出てしまった。相手のCBを背負って抜くという部分には自信を持ってやってくれたのだが、後半はFWとボランチの間でセカンドボールを奪われるようになってしまい、失点したことで相手にメンタルを持っていかれた。最後は戸高、森川といった推進力のある選手を使っていったが、運動量が減ったところでどういうプレーをするかを問われる試合が続いている。
 残り2試合、トーナメントのつもりで勝ち点を取りに行く。やっていることは間違ってないので、下を向かずにやりたい。自分らのやるべきことをやらないと1部にはのこれない。いい緊張とリラックスで試合に臨みたい。

タイトルとURLをコピーしました