【関西】’11リーグ第3節/立命大-京園大 スタッフ・選手コメント

2011年度 第89回関西学生サッカーリーグ 第3節・立命館大-京都学園大の監督・選手コメントです。

-Voice 立命館大学・仲井 昇監督
 先週も今週もコンディションが悪い中、勝ち点3をしっかり取れたことは良かった。後半は浮いた水がなくなったので、サイドを使っていこうと指示をした。前半は思っていた以上に京園が後ろ目に来ていたので、向こうが慎重な入り方をした前半は、0-0で良しとしないといけない。単純にウラを狙うところはスペースを使い、冷静にやればしっかり仕掛けていく時間が出てくる。しっかり自分らで前向きにやろうという意思統一ができている。だが目指すところはもっと上。これまでは下のチームに取りこぼす悪い癖があったが、下位に勝ちきって勝ち点3を取れているのはいいことだ。ケガ人も戻ってきて、使いたい選手も多い。4連戦でどうまわしていけるか、どう戦うかを含めて考えていく。

-Voice 立命館大学・淵本翔太(FW)
 今日はピッチが悪かったので、立命のサッカーというよりは前に行くという圧力の中で点を取れたかなと思う。パスサッカーをしたいというのはあるけど、状況に応じてセットも武器にする臨機応変さを出せている。みんなハードワークできるし、相手よりも上回るところを前面に出していくのが勝利につながっていると思います。2点めは相手がバテていたので、GKとDFの間を狙っていた。ここまで2試合、得点に絡めていないので、今日は貪欲に狙っていました。(坂本)一輝にいいパスを出したいし、お互い切磋琢磨して成長したい。俺がやるという気持も出てきた。同じ回生で攻撃で俺と一輝、守備では(藤原)広太朗がずっと試合に出ているので、来年を見据えて3人が今年から引っ張ってやっていきます。

-Voice 京都学園大学・西 政治コーチ
 双方に厳しいコンディションで、ボールが収まらず、背後に入れても滑ってしまう。中盤に水がたまってボールが動かせないので、アタッキングサードで勝負しよう、シンプルにやってアイデアを出して、仕掛けていこうという狙いだった。ここまで3試合、得点は取れているが、失点はどれも防げるものだった。そこを0に抑えられれば3試合とも勝つことができた。前半は戦えているが、後半になるとできないのは、セットプレーや膠着して流れが変わる分かれ目の部分で甘いところがあるかなと感じる。ここまではどこも相手ペースの試合だったが、戦える要素はある。前期はやることを変えない。勝ち残るためには勝ち点が必要なので、今年はそこに徹して戦いたい。

-Voice 京都学園大学・朝比奈魁人(DF)
 京都選手権では飛び込んで崩されていたので、そうならないように意識した。後手にならないように、個人ではなくチームで行こうと声を掛け合った。こんなピッチだから、難しいことはせずにシンプルに相手DFの頭を越すボールを出して、リスクを背負わないようにしようとした。セットプレーでは一人一人のマークが決まっているので、そこで責任感を持たないといけない。練習からしっかり切らさずに集中してやれば後半の失点は防いでいける。1部は2部と比べてすべてが上。チームワークで戦うしかない。自分らが上手くできている時間を増やして、もっとシュートを多くして勝ち点を少しずつ積み上げていきたい。

タイトルとURLをコピーしました